トップページ

2022年6月実施   1学期末テストの結果

私は国語が苦手で特に読解が嫌いなので塾ではいろいろな文章問題を出してもらい
どこが大事なのかを教わってコツをつかめるようになりました。
漢字などの暗記は何回も
書いて確実に覚えるようにしました。

数学や理科は先生方が図や絵を描いて分かりやすく説明をしてくれたので、自分も書いて
確認するようになりました。

そして、自分の苦手なところをみつけてもらい、そこを集中的に勉強することができました。

社会の歴史では人物や文化などのジャンルごとにまとめていくことで、それぞれの違いや変化を知ることができました。

自分が覚えたものは友達とアウトプットをしあったりしました。

友達と話をしたことがテスト中にふと思い出して解けた問題もありました。
これからもコツコツと予習と復習をしてもっと良い点数がとれるように頑張りたいです

高取中学校1年生 女子

高取中学校に入学して初めての標準学力分析検査で国語が100点でした。
英語も46点でした。
s-Live高取校には小学校5年生の時から通塾しています。

今までの目標であった400点は、なかなか超えるのが難しかったけれど、
s-Liveに行って、自分の苦手なところ、
間違えやすところを的確に教えていただき、自分に合った勉強法で学習でき、
テストの点数が上がました。
先生方が見守ってくだり、分からないところを聞きやすい雰囲気だったのも点数が上がったきっかけだと思います。  高取中 2年 K君

9教科全て5でした!!

私が入塾したのは中学2年生の夏休み前頃でした。当時の私は勉強の仕方が分かっておらずテスト前にワークを解くことしかやっていませんでした。
そんな私に勉強の仕方を一から教えてくれたのはここs-Liveでした。
自分に合った勉強法を見つけるのは時間がかかります。
s-Liveでは東大生の勉強法を元に五教科全ての予習復習の仕方を教わり、私は自分の勉強法を速く見つけることができたと思います。
三年生になってからは毎日塾へ行っていました。
私はここにくることを苦と感じたことはありません。進路指導も熱心に行っていただきました。
わからない問題にはとことこん付き合って教えてくれます。出来なかったことが出来るようになり点が上がる、目標を達成する。それを繰り返すこと
一年半、今の私は入塾時よりはるかに成長しています。
こんなに成長するなんて考えもしませんでした。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

早良区(高取・室見・藤崎・原・百道・西新)の小学生・中学生・高校生対象の個別指導学習塾s-Live高取校の生徒の感想文

私は、福岡大学付属若葉高校スーパー特進コースに合格しました。
この受験は私を大きく変えるものとなりました。
この塾に入ったのは昨年の五月でした。初めは、一応は勉強していたが行きたい高校も決まらずやる気もありませんでした。
しかし夏休みの終わりに受けた模試で、想像以上に最悪な成績で大きな壁にぶつかりました。その時から自分の中で何かが動き、必死で頑張りました。
でも中々学力が伸びませんでした。
それでも努力し続け、やっと十二月に上がりました。
その時はとても嬉しかったです。
その後、若葉高校の専願に決めました。
そしてさらに勉強し、自信をつけ、少し早めの合格という名の桜を咲かせることができました。
本当につらく、何度も泣いたけど、少しだけ強くなれた気がします。
後輩のみなさん、「努力は実る」よく聞く言葉ですが本当です。
いつかみなさんにも満開の桜が咲きますように。
応援しています。

ぼくは、今回この学力調査試験に合格しました。今からその事の感想を述べたいと思います。
ぼくは6年生の10月に、本格的な勉強を開始しました。最初はきつい、いややな、やりたくないなと思いました。
しかし、試験日が近づけば近づくほどもうあとここまでがんばれば、終わりだから後悔のないようにがんばろうと思うようになりました。
そうして試験前日の1月6日にも塾に行き、勉強しました。
そして試験当日が来ました。当日はとても緊張しました。
それでも試験中は試験に集中して取り組みました。
その結果が1月10日に送られました。家に帰ってからすぐにその結果をみました。
すると合格通知が届いていました。
見た時のよろこびは今も残っています。
今まで教えてくださった先生方ありがとうございました。
これからもがんがりたいと思います。

高取小学校4年生の3学期に実施された学校のテストがすべて100点でした!!

藤崎南公園側から見た当塾です。

藤崎南公園目の前にあります。
●高取小学校から徒歩4分
●室見小学校から自転車3分
●高取中から自転車で4~5分 距離にすると850mくらいです。
塾の前に生徒専用駐輪場があります。

早良区高取の個別指導学習塾s-Live高取校では1学期末テスト対策講座を開講します。
高取中・原中央中生が対象となります。


最初にお伝えいたします。誠に申し訳ありませんが、当塾はどのお子さまにもあうような塾ではありません。
※せっかく入塾してくれたのに成績が下がってしまうお子さんもいます。
それとは逆に、自分と向き合い、過去最高点をとるお子さんや、
偏差値が10以上あがり、修猷館を受験する子や、自分の希望する志望校に入学するお子さんもいらっしゃいます。

たくさんある学習塾・個別指導塾の中で当塾のホームページをご覧いただきありがとうございます。
お母さまのご不安(子供にあうのかしら?どんな塾?費用は?などなど・・)はこのホームページですべて解決できるように詳しく書いております。
※高校生コースの費用はシステム提供会社との契約により月謝をはっきり書くことが出来ません。お手数ですが、お電話・メールでお問い合わせください。

もし上記の内容に1つでもあてはまるなら早良区高取の高取小・室見小・高取中・原中央中専用の個別指導学習塾s-Live高取校にぜひご相談ください。
高取・藤崎・室見・昭代・原・祖原・弥生にある他の個別指導学習塾や集団指導学習塾、家庭教師と何が違うのか??

個別指導学習塾s-Live高取校では、お子さんが自分自身で考えることを習慣化し自ら学んでいって欲しいと考えています。
お子さんから質問を受けても講師はすぐに答えを教えることはありません。

その子が問題のどの部分につまずいているのか確認し、もう一度該当する部分の動画を見るように指導したり、テキストの重要な部分を見るように伝えます。

他の個別指導学習塾で指導されすぎることに慣れているお子さんは戸惑うこともありますが、徐々に慣れていきます。
やがて自分で考えるようになっていきます。

ごく稀に、他の学習塾で個別指導を受けていたお子さんや、家庭教師の指導を受けていたお子さんから、つきっきりマンツーマンで指導してください。
とご要望を受けることがあります。
そのようなお子さんの場合注意しないといけないのが、なぜつきっきりで教えて欲しいのかということです。
そのようなお子さんを見ていていると、全員ではないですが、
・先生に教えてもらったほうが自分で考えなくていいから楽!
・自分で問題とくの面倒だから、聞いちゃおう!
・質問すると、とりあえず時間が過ぎるから・・・
的な考えで、やたらと質問してくる子もいます。
※これは危険だと僕は思っています。
が、高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校ではそのようなお子さん達には時間をかけて、自分でするように変化を促していきます。
※僕の力不足で上手くいかないときもあります。
人に聞くとその場ではわかった気にはなりますが、その後自分で繰り返し練習しなければ、結局は解けません。

※これまでのつきっきりでの指導状態を改め、お子さまの成長を望まれるようでしたら是非ご相談ください。
高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校は
力になります。

また、逆にまったく質問をしてこないお子さんもいます。

どちらかというと頑固でプライドが高い、高すぎるお子さんに多いです。

※親御さんはそのことに気づいていて、
注意してるんだけど・・・あんまり言うと口喧嘩になるといった
ことが多いようです。

このようなお子さんの場合、講師や僕にわからないように解答をみてすぐに
ノートに写し、さも自分でといたような顔をしています・・・
解答を写してるので当然〇付けをするとあっています・・・

塾では高取中で実施される定期テストの点数を確認し、お子さんの定期テストの点数は僕や講師がだいたい把握しています。
そのようなお子さんには、その子が解答を持ってない問題を渡して解かせて
本当に出来るのか確認しています。
解けなければその場で指導しています。
お子さんによっては信頼関係が出来てくると、「実力を伴わないプライドは有害だよ。」
とはっきり伝えることもありますし、また
たとえ話や、僕自身の体験談を語ることで、教訓やメッセージを伝えるような
やり方をとる時もあります。
※伝えるときは、お子さんの尊厳を守るようにしています。

高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校にはいろいろな個性を持ったお子さんが通塾されています。
押したり引いたり、その時々のお子さんの様子を注意深く観察しながら、指導方法や指導科目などを変えています。

高校受験は、
自立しなくても、やらされていても、何とか乗りきれるかもしれませんが、
高校に入学してから・・
お子さんが挑戦するであろう大学入試、
そして社会にでてから・・・
そのことを考えると、お子さんにとって必要なのは自分で考える力であり、自分でやることです。 
そしてもっと重要なのは、自分で自分を励まし、やる気を維持できる大人になり、やがては、周りの人によい影響を与えるような大人になってほしいと考えています。

そして本当にわからない部分だけを、徹底的に個別指導します。
オンライン講師・s-Live高取校にいる講師はわかるまで丁寧に教えます。
まずは自分で考える、解らないとこだけを質問する。
そして指導されてわかった問題を繰り返し解く。この繰り返しが成績アップの為に必要です。

まずはお子さんとの信頼関係を作るところから始めて、コーチングやNLPの手法を利用してお子さんのやる気を引き出していきます
気持ちが少しずつ満たされてきたら、他の人がやる気のスイッチを押さなくても、自分でモチベーションを上げたり、仲間を励ましたりできるようになって行きます。

やがては大人になるお子さん達にはとても重要なことだと思います。

高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校では勉強をがんばったお子さんも誉めますが、部活動や生徒会活動・学外クラブチーム活動・ほかの習い事等をがんばっているお子さんもばんばん誉めます!!
こうすることでお子さんのやる気を上げていきます。

あこがれ・目標となる先輩達から勉強のやり方・考え方だけでなく進路の話し、各学部の話し、大学生活の話なども聞けます。
福岡ではめずらしい現役の東大生、京大生、医学部学科生などからオンラインで指導をうけることできる個別指導学習塾です。
難関大学入試を突破した経験を持つ優れた講師達の個別指導で理解を深めることができます。オンラインによる個別指導以外、高取校(教室)にも講師がいます。

高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校の在籍講師
男性講師
ふじた先生 九州大学大学院 当塾オープン時から働いてくれてます。大学生だけの個別指導学習塾が多いなか当塾にはプロ講師がいます。大手学習塾でも活躍中(小・中・高生対応)福岡県出身
こいけ先生 九州大学工学部(指導歴2年)数学の指導が得意です。小学生から人気があります。大分県出身
女性講師
まつお先生 九州大学工学部(指導歴1年)生徒に積極的に話かける優しい先生です。神奈川県出身
すずき先生 西南学院大学(他大手学習塾でも活躍中)生徒と年齢が近く、生徒達に自分の中学時代の学習方法などを話してくれます。福岡県出身

高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校では準拠(高取中・原中央中や高取小・室見小の授業内容に従って作成された)の映像授業とテキストを使用します。
繰り返し、繰り返し勉強することで覚え、わかるようになります。
準拠の問題を繰り返し学習すると、高取中・原中央中の中間・期末テストに強くなります。

※映像授業は週2日以上通われるとご自宅でも授業を受けることができます。

長年培ってきた学習ノウハウと、東大、早稲田、慶応、医学部など難関大学に通っているs-Liveの講師達が実際に小・中学生の頃に行っていた勉強方法をまとめたs-Liveオリジナル勉強法です。
これを身につけてもらい、自ら学べるように徹底的に勉強のやり方を教えます。
※小学校6年生~中学3年生が対象になります。

高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校の授業時間は
小学生90分、中学生120分(途中10分休憩)になります。
一般的な学習塾からすると授業時間は長いです。
自宅で学校の宿題が出来ないお子さん、部活で時間がとれないお子さんは塾内で学校の宿題が出来ます。※塾で軽食を取ることもできます。
学校の宿題をいやいやしたり、解答を写してもあまり意味がありません。
宿題を活かすために高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校では宿題を管理します。
やらされてる宿題から自分の学力アップのためにやる宿題に変えていきます。

高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校では
「宿題忘れによる居残り」
「塾で実施したテスト(英単語テスト・漢字テスト・単元テスト)の結果が悪いので居残り」
等は一切ありません。
※指導が長引いて5分間ほど延長してしまうことはあります。
学力向上のため、子供のためだとして「居残り」を積極的に取り入れている塾も多いですが、当塾は絶対にしません。
理由はいくつかあります。
1.夜道は危険です。交通事故にあったり、自転車で交通事故を起こしたり、また犯罪に巻き込まれる可能性も否定できません。
2.その子のことを大切に思っているからこそ居残りさせる、という塾もありますが、それは本当なんでしょうか。
※もちろんお子さんと信頼関係があり、そのお子さん・お母さんが納得している場合もあると思います。
僕には、お子さんの成績が上がらなかった場合の、
「塾としては無料で居残りまでして成績を上げる努力はしています。」という保護者やお子さんに対するアピールのような気がします。
3.罰が必要なんでしょうか?
「出来ないので罰として、居残りさせる。」
「宿題をしてこなかった罰として、居残りをさせる。」
ただでさえ嫌いな勉強。そこに罰まで加わると、さらに勉強嫌いになるのではないでしょうか・・・
モチベーションを上げたいのに逆に下げる結果になります。
※当塾では英単語テストで目標点数に届かなかったお子さんには、日を改めて再テストを行います。
・中学校の休み時間に覚える
・部活の始まるまでの時間で覚える
・登下校中に覚える
どうやって暗記する時間を作るか話をしていきます。こちらから押し付けるのは極力へらしてお子さんにも自分で考えてもらいプランを出してもらいます。
4.成長期のお子さんには可能かなぎり早く寝て欲しいと考えております。僕は鍼灸師としてお子さんの病気の治療を行ってきました。
子供は大人と違います。大学受験を控えた高校3年生の女の子でしたが、その子は大手学習塾のおこった、ホテルでの夏期講習合宿に参加して朝から深夜まで勉強して睡眠リズムが乱れ、「起立性調節障害」を発症してしましました。もう大学入試の勉強どころではない状態でした。

早良区高取の個別指導学習塾s-Live高取校では夏期講習を開講します。
高取中・原中央中・百道中生が対象となります。

お子さんの現状(成績・モチベーション)をアップさせるために
高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校では

成績上位のお子さんは中学校の授業を受けただけで、大切なポイントが理解できるのに対し、成績中位~下位のお子さんは中学校の授業をほとんど理解出来ていません
また他の個別指導の塾や、家庭教師も復習中心です。
当塾では、お子さんが中学での授業時間中に
「ただ座っているだけ」
「早く授業が終わんないかな・・・」
を防ぎたいと考えています。
高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校では「予習」をすることで中学の授業中に
先生の言ってることがわかる!
この問題なら解ける!
体感してほしいんです。。
当塾で予習をするので中学校の授業がよくわかり、「やる気と成績がアップ」していきます。
▼集団指導の学習塾では
 お子さんが集団指導塾の進度に合わせないといけないので中学校と何ら変わりがありません。
▼他の個別指導の塾・家庭教師では
復習が中心で、予習は、ほぼありません。中学の授業はわからないままです。
 

なかなか高取中のテスト点数・成績があがらないと勉強が嫌になってしまいます。もしかしたら、それは中学の先生の一回の説明で、
理解できない私に原因がある・・」
「私って頭悪い・・・
まったくそんなことはありません。勘違いしているだけです。
当塾の映像授業でしたら、塾で、家で、おじいちゃん・おばあちゃん家で何度でも誰に気兼ねすることもなく何度も聞いたり、見たりできます。
説明を繰り返し聞くことでお子さんに変化がでてきます。
一度聞いてわからなくても大丈夫!!

▼集団指導の学習塾では、
 ・たくさんの生徒がいる中で、恥ずかしくて質問できない
 ・一度でも欠席すると塾の授業に遅れてしまい、中学校と一緒。
▼他の個別指導学習塾・家庭教師では、
 ・指導している講師に気兼ねして同じ問題を繰り返し質問できない
 

s-Live高取校では高取中・原中央中の中間・期末テストの約3週間前から「定期テスト対策講座」を開始します。
お子さんの通塾時間を無料で3コマ~6コマ(通塾回数により違います)増やします。他塾の2~3倍の勉強時間を確保。
早く定期テストの勉強を始めることで意識が変わります。
定期テスト対策として高取中学校からの宿題で出される「学校ワーク」も塾で解かせ、わからない問題は解説します。
テスト対策にもなる「学校ワーク」を当塾で出来るので時間のない部活動生等にとても好評です!
また中間・期末テスト前に高取中・原中央中から配布されるプリントも見逃しません。
テストに出題される可能性が高いので、当塾で解かせて、わからない部分は解説します。
「準拠のs-Live高取校のテキスト」・「学校ワーク」「高取中・原中央中から配布されるプリント」など繰り返し解くことでお子さんの中間・期末テストへの意識を変え、とり組み方が変わり、結果も変化していきます。

▼集団指導の学習塾では、
大手学習塾専用テキストを使うので、よく中間・期末テストに出題される「学校ワーク」の勉強が出来ません。また大手学習塾の宿題が多く、通知表対策として重要な宿題としての「学校ワーク」がおざなりになりがちです。

急な用事・・・
中学校から帰ってきて体調が悪くなった・・・
部活が長引いて疲れている・・・
その様な場合でしたらお電話ください。別の日に振替させていただきます。

高取中・原中央中の中間・期末テスト3週間前から「定期テスト対策講座」と始めます。
3コマ~6コマ(お子さんの通塾回数により変動します)無料で補習を行います。
学習時間を増やして成績アップを目指します!

大手集団指導学習塾や、個別指導の塾などは春・夏・冬休みなどの「季節講習」が有料になります。とる授業数によっては10万円以上かかることも当たり前のようにあります。
個別指導学習塾s-Live高取校ではお子さんが通いやすいように今のところ「季節講習」費用は今のところかかりません。

「女性の先生がいい」というお子さんもいらっしゃいます。
当塾にはそんなお子さんに「頼れるお姉さん」のように接する事が出来る女性講師がいます!

高取小から徒歩4分。藤崎南公園目の前
お子さんが迷う心配もないです!
塾の前に専用の駐輪場もあるので自転車で来ても大丈夫です。

高取中・原中央中の「中間・期末テスト」が近づいてくると、土曜日の12時~16時くらいまで教室を自習室として開放しています。
※開放するのは土曜日になります。時間は若干変動します。
暗記を頑張る子もいますし、「学校ワーク」「準拠のs-Live高取校のテキスト」を繰り返し解く子もいます。ほとんどの子が参加しますが、塾として強制はしません。

早良区高取の個別指導学習塾s-Live高取校では夏期講習を開講します。
高取中・原中央中・百道中生が対象となります。

高取中・原中央中お子さんの月謝(税込み)

    中学1.2年生   中学3年生
 週1回    17,050円
 週2回    28,050円   34,560円
 週3回    39,050円   48,950円
 通い放題    41,250円   51,150円

入塾金 6600円 (税込み)


テキスト代、定期テスト対策費、春休み・夏休み・冬休み等の季節講習費用は一切かかりません。
※中学3年生の私立高校入試問題、公立高校「虎の巻」の購入は、各ご家庭にお願いしております。

高取小・室見小のお子さんの月謝(税込み)

小学3.4年生小学5.6年生
週1回10,450円13,750円
週2回14,850円21,450円
週3回19,250円29,150円
通い放題31,350円

入塾金 6600円 (税込み)
テキスト代、春休み・夏休み・冬休み等の季節講習費用基本的にはかかりません。
※私立中学受験生の場合は、別途テキスト代がかかります。

▼「高取小学校緑門」

高取小学校緑門を出て、右に曲がります。ますっぐ歩道を歩いてください。

▼真っすぐ歩いていくと・・

突き当りを左に曲がってください。高取小の正門前の道路になります。

▼「高取小正門」前の道路を道なりに歩いてください。

「高取小学校正門」前の道を道なりに歩いてください。交通量が多いので気を付けてください。

▼「紅葉山南公園南口」交差点

少し歩くと「紅葉山公園南口」交差点になります。そこからさらに進んでください。

▼「高取2丁目」交差点

さらに進むと「高取2丁目」交差点になります。「花鮮市場KUCKY´S」さん側の方に横断歩道を渡ってください。

▼「ビーライン高取」さん

「ビーライン高取」さんを超えてすぐに右に曲がってください
左側に藤崎南公園があります。

▼高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校です。

当塾の場所が分からない場合はお気軽に092-834-3555までお電話ください。詳しくご案内いたします。

個別指導学習塾sLive高取校実績(2018年5月21日開講)

2020年度 入試実績
修猷館高校合格  原中央中 T君
西陵高校(特進)     高取中 Nさん
福岡女子高校   原中央中 Kさん
大濠高校     高取中  N君
中村女子高 特進(専願) 高取中  Kさん

●福岡大学付属若葉高校 専願スーパー特進コース(特待生合格)高取中3年生
●福岡大学付属若葉高校 専願 高大一貫コース         原中3年生
●中村学園三陽高校   専願               原中央中3年生

個別指導学習塾s-Live高取校の指導対応校
指導対応小学校
高取小学校、室見小学校
高取・室見・昭代・弥生・藤崎・祖原・曙などから生徒が通っています。

指導対応中学校
高取中・原中央中学校
高取・室見・昭代・弥生・藤崎・祖原・曙・百道・原・荒江などから生徒が通っています。

電話する