「合格おめでとう!|早良区室見・藤崎・昭代の個別指導学習塾s-Live高取校」

合格おめでとう!

精華女子高校看護科     
中村三陽高校        
精華女子高校普通科  
精華女子高校普通科   
福岡市立福岡女子高校    
福岡県立福岡講倫館高等学校 
福岡県立福岡講倫館高等学校 
よく頑張りました!
合格おめでとう。
高校生になっても頑張っていこう。

「高取中学準備講座|高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校」

高取中学準備講座を開講します。 

高取中学に進学される生徒さんが対象になりますのでお早めにご連絡をお願いいたします。
(※通塾生・入塾希望の方が最優先になります。)

16時からスタート
授業時間は60分 最大8回受講できます。

●日程 3月20日(月)~4月7日(金)
 受講費用 6980円

※当塾の利用が初めての方のみが対象となります。

塾の場所
藤崎南公園斜め前
高取中から自転車で4~5分 距離にすると850mくらいです。
百道中から自転車で5~7分 距離にすると1.6キロくらいです。
原中央中から自転車で4~5分 距離にすると1キロくらいです。
地下鉄藤崎駅から徒歩5分
高取中学・原中央中学・百道中学から近い場所にあります。
また塾の前面に専用駐輪場もあるので自転車で来ても心配ありません

「春期講習|高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校」

高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校では春期講習を開講します。 

中学生4名になりますのでお早めにご連絡をお願いいたします。
(※通塾生・入塾希望の方が最優先になります。)

対象の中学校
●高取中・原中央中・百道中

中学生は19時からスタート
授業時間は中学生120分授業 

●日程 3月24日(金)~3月30日(木)
 中学生(中1~中2)   120分 合計 4回 1980円

※当塾の利用が初めての方のみが対象となります。

塾の場所
藤崎南公園斜め前
高取中から自転車で4~5分 距離にすると850mくらいです。
百道中から自転車で5~7分 距離にすると1.6キロくらいです。
原中央中から自転車で4~5分 距離にすると1キロくらいです。
地下鉄藤崎駅から徒歩5分
高取中学・原中央中学から近い場所にあります。
また塾の前面に専用駐輪場もあるので自転車で来ても心配ありません。

「2022年 2学期末テスト結果 高取中・原中央中」

高取中・原中央中で実施された2学期末テストですが みんな本当に頑張ってくれました!
数学の100点!!(原中央中2年) 最高です!
5教科合計で  76点アップ!(高取中2年)        
        61点アップ!(原中央中2年)

~s-Liveふくおか高取校では 冬期講習生を募集しています~

「空手の応援|早良区室見・藤崎の個別指導学習塾s-Live高取校」

昨日の日曜日、福岡市東区照葉にある福岡市総合体育館で開催された
塾生が参加する空手の試合の応援にいきました。

福岡市総合体育館に到着してから
肝心の武道場の場所がわからずにしばらくうろうろしていました。
館内案内図などを見てやっと見つけることが出来ました・・・

生まれて初めて空手の試合を 見ましたが、
一瞬で蹴りが決まったりして驚きました。

ルールも知らないので詳しいことはわかりませんでしたが、
試合中や試合後の選手の行動もきびきびしていて
礼儀正しく、さすが空手だなと思いました。

塾では見ることのできない
違った一面をみることができました!

「冬期講習」受付スタート 先着順になりますのでお早めに!

高取小・室見小・高取中・原中央中専用個別指導学習塾s-Live高取校では冬期講習を開講します。 

先着小学生5名、中学生7名になりますのでお早めにご連絡をお願いいたします。
(※通塾生・入塾希望の方が最優先になります。)

対象の小学校
●高取小・室見小・原小・大原小

対象の中学校
●高取中・原中央中

小学生は14時40分からスタート
中学生は19時からスタート
授業時間は中学生120分授業 小学生60分授業

●日程 12月23日(金)~12月28日(水)
 小学生(小5~小6)   60分 合計 3回 1280円
 中学生(中1~中2)   120分 合計 3回 1980円

※中学三年生は対象外となります。
※当塾の利用が初めての方のみが対象となります。


塾の場所
藤崎南公園斜め前
高取中から自転車で4~5分 距離にすると850mくらいです。
百道中から自転車で5~7分 距離にすると1.6キロくらいです。
原中央中から自転車で4~5分 距離にすると1キロくらいです。
地下鉄藤崎駅から徒歩5分
高取中学・原中央中学から近い場所にあります。
また塾の前面に専用駐輪場もあるので自転車で来ても心配ありません

「人権ふれあいコンサート|早良区室見・藤崎・原の個別指導学習塾エスライブ高取校」

昨日文化の日に、原公民館で開催された「人権ふれあいコンサート」行ってきました。
僕が行った11時ころ、ちょうど福岡高等聴覚特別支援学校の生徒さんが発表されている時でした。
その後、当塾生が入部している原中央中の筝曲部1年生.2年生の演奏を聞かせてもらいました。

琴の演奏を目の前で聞く機会がなかなかなく今回が初めての経験でした。
一生懸命練習されたんだと思いますが、本当に上手でした!
楽しいひと時でした。

その後はバタバタと高取校まで戻って
13時~16時まで期末テスト対策の一環で、
教室を自習室として開放しました。

たくさんの塾生が勉強しに来てくれました。
高取中・原中央中はいよいよ来週から期末試験です。
週末も勉強頑張っていきましょう!

「福岡女子高校説明会|早良区室見の個別指導学習塾エスライブ高取校」

昨日、福岡女子高等学校で開催された学習塾向けの進学説明会に参加してきました。
特色化選抜入試が人気があるようで、今年は内定者の上限人数を増やしたとのことです。

出願資格も去年と若干の変更があるようですので、気になる方は直接ホームページで
確認することをお勧めします。
説明会が終わると、教頭先生から福岡女子高校を案内していただきました。

毎年いろいろな高校(今年は、福岡若葉高校・筑紫女学園高校・福岡女子高校)の進学説明会に参加しています。
そして時間があれば校舎内見学もさせていただいてます。
授業を受けている生徒さんを見ているとパンフレットや説明会とは違うものが見えてくることが
あります。

福岡女子高校さんは案内していただいた教頭先生がとてもフレンドリーで熱心な方で、
保育福祉科を訪れた際は、実習している生徒に話しかけて
部外者の私たちを教室の中まで案内していただき、生徒さんから今している実習の内容の
説明を受けました。
質問に答えてくれた、生徒さんも急な質問でしたが、一生懸命答えてくれました。
服飾デザイン科でも生徒がつくった作品に触れることも出来ました。
食物調理科では、指導している先生から今作っている料理を見せてもらいました。
短い時間でしたが、とても楽しい時間でした。

「地理の勉強方法|早良区室見・昭代の個別指導学習塾エスライブ高取校」

原中央中の生徒が書いています。

地理の勉強の仕方

2学期末の原中央中2年生の社会地理の試験範囲は
東北地方・北海道になる予定です。

地理が嫌い・・・
覚えるのが面倒・・
と言われることが増えてきたような気がしています。

そんな地理嫌いの生徒さんに働きかけて
白紙状態の地図から、習ってきた部分を教科書から
書きぬいて自分オリジナルの地図を作ってもらいました。

自分で教科書から重要と思う部分を書き出して書いていきます。
一回で完成ではなく、何回も作成してもらいます。
そうすることで、地形が頭に入りやすくなります。

暗記しなきゃ。をそこまで意識しなくても何とかなる子もいます。
もちろんこのやり方が嫌だとい子には、一問一答問題を利用します。

例えば、
一冬に約5メートルもの雪が降る、人口190万人が住む北海道の道庁所在地は
どこか

という問題で、
答えは「札幌」ですが、
「札幌」しか覚えてないという場合があります。

この問題でしたら、約5メールの雪が降る=積雪が多い。
また100万人を超えているので、政令指定都市になる。
なども合わせて覚えていくと力がつきます。

と話していきます。

まずは、自分なりの勉強方法を見つけてもらえたらと
思います。

電話する