高取校ブログ

高取小でのコロナ感染者発生についての対応|室見・高取の高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

関係者各位

お世話になります。
高取小学校で担任の先生がコロナ感染したことにともない
高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校では、一部生徒に塾を休んでいただくことにしました。
休んだ分は振替にて対応します。

また、期間等は高取小学校の休校措置に合わせてまいります。

高取小学校に通われている生徒は、11/25日水曜日まで塾をお休みいただきます。
また兄弟姉妹が高取小に通われている中学生・高校生の生徒につきましても同様に11/25日まで休塾いただきます。

該当クラスに兄弟姉妹が通われている場合、
担任の先生との濃厚接触が疑われる場合は11/27まで休塾いただきます。

室見小生や室見小校区の高取中生・百道中生は通常通りに授業をさせていただきます。
発熱・体調不良等ありましたら、無理せずに塾を休んでください。
当日でも必ず振替させていただきます。

※通塾時は必ずマスク着用をお願いします。
また改めて塾内の消毒・通塾時、講師・生徒の手の消毒に努めてまいります。

部活応援|藤崎・室見の高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

涼しい日が続いていますが、今日は高取中のバレー部の応援に福岡市東区照葉にある、福岡市総合体育館に行ってきました。
9時くらいに現地について、試合前の応援から観戦してきました。
試合自体は相手中学の方が一枚上手で、残念ながら高取中は負けてしまいましたが、

ミスしたチームメートの声をかけたり、大きな声を出して味方を鼓舞したりと・・
日頃、塾では見せない一面を見ることができました。
また保護者の方の、温かい声援も聞くことができました!
楽しいひと時でした!

※画像は加工をしています。

体験授業|藤崎・室見・弥生の高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

昨日、当塾に通っている塾生の紹介で体験授業を受けに来てくれた高取中1年生の生徒が感想を書いてくれました。
~感想~
今日は、先生たちにおしえてもらって、分配法則そして、方程式がより解けるようになりました。
ぼくにとって二人の先生がわかりやすかったと思います。
また分数のところをまちがえたりしたけれどしっかりやりなおしをして解けるようになったのでよかったです。
次回きたときにはもっと早く数学の問題が解けるようになりたいです。

現在高取中の1年生は、反比例あたりを学習していますが、方程式が苦手とお母さまから教えていただいてたので、方程式の計算に戻って授業をしました。
一生懸命問題を解いてくれました!
来週が楽しみです!

自習室開放|藤崎の高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校では、
9/17.18日百道中学 
9/24.25日高取中
で実施される中間テストに向けて9/12日土曜日は
12時30分~15時30分まで完全自習室として開放します。
対象は、高取中・百道中生になります。
※塾内で軽食を取ることも出来ますので是非参加してください。

今回は完全自習室としての開放なので、質問とは基本的には受けつけることができません。
家で集中できない!
環境を変えたい!
暗記したい!
学校ワークを進めたい!
などでしたらピッタリの環境です。

高取中・百道中の中間テスト点数をあげたいと思うなら、教科書重要事項の暗記・学校ワークを徹底してやり込み、塾の準拠テキストの練習問題を繰り返し解き、わからない部分を講師に質問する。
必殺技はありません。繰り返し勉強するだけだと僕は考えています。

若葉高校説明会|室見の高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

9/9日に開催された、若葉高校の学習塾向けの説明会に参加して来ました。
今年も定員は厳格で、
スーパー特進 25名
グローバル  25名
高大一貫   350名
のようです。 
専願人気が高い若葉高校ですが今年も同じような傾向が予想されています。

高取中学生2学期中間テスト対策講座は
残席2名となりました。
高取小・室見小向けの体験講座は
残席2名となっています。

高取中2学期中間テスト対策講座生募集 高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校では、9/24.9/25日で実施される高取中の2学期中間テストに向けて「定期テスト対策講座生」を募集します。

対象となる中学校は
高取中
※人数限定4名・・入塾希望者優先になります。初回面談時に確認させていただきます。
※百道中・原中央中生はご相談ください。

日程
9月7日(月)~9月24日(木)

授業時間
19時30分~21時30分

この期間中なら、「最大480分」の勉強をしても費用は、1980円(税込み)

詳細は電話で受け付けております。
092-834-3555

座席数に限りがあります。

「台風10号の為」藤崎の高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

台風10号接近に伴い、高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校は9/7月曜日は休校させていただきます。ホームページをご覧の皆様には気を付けてお過ごしください。

ご登録いただいている中学生の保護者様のLINE宛に下記内容を送信いたしました。

※中学生の生徒へ
高取中9/24.25 百道中9/17.18日で中間テストが実施されます。
来週から生徒に目標点を聞いていきますのでご家庭で話し合われてください。
僕からのお勧めは、「少し努力したら超えられる点数です」
火曜日以降お子さんに話をしていきますが、まず目標点を決める
そしてそれを超えるには、どんな勉強をしたらいいか?ということもお時間があるようでしたら
話し合われてください。
どんな勉強をしたらいいのか?ここを具体的に考えるのが効果があります。
数学を何時間するという漠然としたものよりも、数学の文章問題が苦手なので
ここを中心に学校ワーク・教科書・塾のテキストを繰り返し解くというようにする、
といいと思います。
中間・期末で点数の取れている子は、基本事項の暗記、そして繰り返し問題演習をしています。
基本的には学校ワークは全教科3回は解きなおしてください。
一回目は全部解きます。2~3回目は答えを見て解いた、または間違えた問題。なんとなく解けた問題です。
学校ワークの問題は5分くらい考えて分かならい問題は答えをみる、それでもわからに問題は塾で聞く、など
してください。
厳しい話ですが、3回繰り返し解きなおして、同じ問題だったら間違えないというとこまで出来て
はじめて勉強したと考えてください。時間はまだあります、テスト3日前くらいになって時間が足りない・・・
それを繰り返すことは、もうやめましょう。
トイレの中、登下校の時、学校の休み時間・・・5~10分の短い時間を活用してください。
自分のさぼろうという心と向き合ってください。

今から備えていけば、絶対大丈夫だ!!

※当塾では目標点の設定は、少し努力すれば超えられる点数を勧めています。
あまりに高い目標はお子さんにとって現実感がなくなるからです。

「三者面談」藤崎・室見の高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

8月の一か月で高取中学・百道中学の3年生に対する三者面談をさせていただきました。
三者面談の時間は一人の生徒に対して40分~60分位になります。
三者面談では、まず志望高(私立・公立)を確認させていただき、次に今まで受けていただいている模試(中学校実施分・フクト等)を元に話をさせていただきます。
スイッチが入っていない生徒が多いので、厳しい話をしていきます。
まず高校入試は試練であるが、実は試練とは言えないと伝えています。
もちろん毎日平日は4~5時間勉強して、休日には8時間くらい勉強しますし、
精神的にも苦痛に感じるでしょう。
ただ、これから起こる試練と入試の最大の違いは日程が分かっていることです。
(令和3年度の公立高校入試は3月10日になります)
日程の分かっている入試は、突然襲ってくる試練と比較すれば・・・

そうしてもう一つお話をしているのが、高校入学以降の勉強の大変さ・難しさです。
大学入試は高校入試と比較して難しさが違います。高校3年生になってがんばろう!ではまず手遅れになってしまいます。
高校入試を比べて範囲が広すぎます。

あまり関係ないように思える今から大学入試を意識させています。






当塾では中3生には自分で一週間の学習時間割りを作成させています。
それを元にして計画通り学習をしているかを確認しています。

「夏期講習」室見・昭代・原の高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校

高取小・室見小・高取中専用個別指導学習塾s-Live高取校では夏期講習を開講します。
先着小学生4名、中学生5名になりますのでお早めにご連絡をお願いいたします。
(※通塾生・入塾希望の方が最優先になります。)
対象の小学校
●高取小・室見小・百道小・原小

対象の中学校
●高取中・原中央中・百道中

小学生は16時00分からスタート
中学生は17時30分からスタート
中学生120分授業 小学生90分授業

●前期日程 8月3日(月)~8月7日(金)
 小学生(小5~小6)  90分 合計 4回 1480円
 中学生(中1~中3)   120分 合計 5回 1680円

後期日程をお受けいただくには入塾が必要になります。
前期日程前、途中に入塾されると、入塾金20,000円が無料になります。
※お月謝が日割りでかかります。
※当塾が初めての方に限ります。

●後期日程 8月10日~8月31日
小学生(小5~小6) 4回 前期日程と合わせて8回
中学生(中1~中3) 4回 前期日程と合わせて9回

講習内容に関しましては、保護者様、生徒との相談により決めますので、現在の学年の復習や予習になります。

電話する